ホントに行ってきます
いよいよ明日になりました。
初の渡米2週間の旅。
思えば、昨年秋にオファーをもらってから、
まだ半年も先かぁ・・・ホントに実現するんかいな
なーんて半信半疑でいたら、
あらら、アッという間にもう出発日になっちゃいました。
しっかし、この数ヶ月の間、ジムから毎日毎日ほんとに毎日
かかさず5~6通の業務連絡メールが届き、
(当然ですが)それにいちいち返事を打っているのだが、
なにせほら、学生時代グラマーの成績「2」の実力者たる私の
英語力でもって打ち返すわけだから、
1通の返事に30分から1時間近くもかかってしまうのだ。
おまけにケータイメールでやりとりしているから、なおさら
打つのに時間がかかる。
そんなにかかるのに毎日5通も6通も来てごらんなさいよ。
ほとんど一日中ケータイと電子辞書とにらめっこしてる状態なのだ。
練習にならん。仕事にならん。
移動中も、まだ返信してないメールのことで頭がいっぱいで。
休憩中も、まだ完成してない英作文のことで頭がいっぱいで。
矢のように時間が飛んでゆく。
気が付くと3時間くらい平気で経っている。
なんやねん。
こっちがやっとの思いで返事を返したら、ものの10秒で
超長文の返事を返しやがって
1通返すのに、どれだけ苦労してると思ってんねん
なんにもしないうちに一日が終わってゆく。
こんな状態の中、毎日仕事をし、(少し)練習をし、自己バンドの
譜面を書き、マイスペに音源をアップし(コレ重要)、
旦那様の誕生日を買い、スキーに行き、英語もちょっと勉強し、
舞台を見に行き、コンサートへ行き、確定申告を済ませ、
店に来月のスケジュールをFAXし、トラの手配をし、
チケットを買い、ガイドブックを買い、荷造りをし、
ホームページを更新し、ブログを書いて今に至る。
今年が明けてから、結構ハードスケジュールだったにもかかわらず、
この冬は風邪も引かず、元気いっぱいこなして来れた。
ありがたいことです。
今さら苦手の英語をなんとか言ったって始まらない。
わからないことは「わからない」と、キッパリ言い切ってきます(笑)。
それ以外にないのだ。
演奏はすごく楽しみなんだけど、恐ろしいことに、もしかしたら
地元のローカル・ラジオ局のインタビューなんてものが
あるかもしれないって・・・
どうすんだ。
グラマー2だぞ。
フリーズしちゃうよ。
んーん。。。
どうなることやら。
珍道中レポートをお楽しみに
ではでは、行ってきまーす!