広島旅 其の一
6月某日、最後のライブを終え、長い夏休みがスタート。
ピアノも弾けないし、旅に出よう!という理由では無く、我が家の恒例行事であるので、6月旅行で広島へ行って来ました。
初日から雨で、急遽インドア観光に変更。広島から電車に乗り、呉へ。海上自衛隊の潜水艦(本物)の中に入れる「てつのくじら館」や、大和ミュージアムで10分の1サイズの戦艦大和を見学することに。
10分の1でもデッカイ!
かつて軍港として栄えた呉には最新の造船技術が集まり、たくさんの軍艦が作られたそうで、その中でも最後の戦艦「大和」は国内の英知を結集してできた最高水準の軍艦だったそうです。
江戸時代創業で元々は造船会社だった、ウチの旦那さんの会社の相生工場の倉庫(だったかな?)から、ある日ポロンと大和の設計図が見つかったっていう話は、何年か前にTVでも我が家でもニュースになってましたので、
今回広島へ行くなら、ちょっと足を伸ばして呉へ行きたい!という旦那さんの希望によりました。
ミュージアムには大和の他にも、実物のゼロ戦が展示されていたほか、呉市の歴史を当時の貴重な映像で紹介するコーナーや、武蔵など、他の軍艦の小型模型なんかもありました。
ゼロ戦は・・・え、これ本物??
って思うほど、なんて言うか、言葉は悪いけどチャチいように見えました。軽くないといけないから、軽装に作ってあるんだろうけど、見るからにペラペラな感じで、とても命を預けるのに十分とは思えない、最初から死にに行く用に作られた飛行機であることが歴然としていて、胸がつぶれる思いでした。
わかっていたけど凹むわ~
もう絶対ぜったい、どんな大義名分を掲げようとも戦争なんてものは狂気の沙汰で、起こす輩も乗っかる輩も人間じゃないのだ。人間は過去からしか学べないのなら、二度と同じ轍を踏んじゃいけない。悲惨な思いをするのは、いつも罪の無い民間人なのだから。
旅行初日から重いぞ~。雨止まないし。
せっかくチケット買ったのに、広島カープの試合が雨で中止になったので、あきらめて牡蠣をお腹いっぱい食べて寝ました。
くそ~、内野指定席!!
広島旅 其の二へつづく