バレンタイン・デーって
今年もやってまいりました、バレンタイン・デー。
今回は土曜日。
ま、だいたい前日までに買っとくモンですが。
最近は、コンビニでもキレイに包装した、美味しそうなチョコが何種類も
置いてあってすごいなーと思うけど、ボージョレー・ヌーボーまでコンビニで
買える時代ですからね。
それくらいはお茶の子か。
しっかしデパ地下のチョコ売り場の活気といったら。まるで戦後のヤミ市かと
思うほど。
有名店の売り場には、どこにも長い行列ができていて、
「○○チョコレート売り場はこちらでーーす!」
「△△の最後尾はコチラになりまーーす!」
それぞれの店の名前と「最後尾」と書いたプラカードを持ったオネェサンたちが、
フロアのあちこちで大声を張り上げている。
まるで歳末セールの大売出しだ。
プラカードなんて、甲子園の入場か、G.W.のディズニーランドくらいしか見ないと思ってた。
それがまぁ。
本当に世の中不景気なのかい?
そう思わざるを得ないほど、この時期のチョコは法外に高い。
ニンニクひとかけら程度のトリュフが3つ入って3,000円也。
ひとつ、せ、せんえん??
いったいどんなチョコグルメオタクがもらうんだ?
そんな超高級チョコレートが、都心の夕方のデパ地下で飛ぶように売れていた。
日本はまだまだ平和だなぁ。
だって、なにを隠そうこのワタクシも、この狂った空気に呑まれて、普段は決して
買おうとも思わない棒状のミルフィーユにミルクチョコとホワイトチョコが
コーティングしてるヤツなんかを買っちゃったのだから。
めちゃ美味しい。聞けば最近人気だっていうじゃない?
旦那さんにあげたのに自分で食べてる、これって、無茶苦茶もったいない気がする~
スポンサーサイト